こんにちは、株式会社 すまいる ライフリフォームです。
三重県の四日市などの海の近い地域に住むことに憧れを抱いてらっしゃる方が、皆さんの中にはいらっしゃるのではないのでしょうか?
毎日、波の音で目を覚まし、潮風に当たりながら気持ちのよい朝を過ごす。
そんな生活は、どんな方にとっても憧れでしょう。
このように、気持のよい生活を送れる海辺沿いの家ですが、住宅の外壁に関しては、注意しなければなりません。
皆さんは「塩害」という言葉をお聞きになられたことはございますでしょうか?
塩害とは、海から送られてくる潮風が、住宅の外壁に当たって、外壁の劣化スピードを早めてしまう現象のことを指します。
厳密に言うと、潮風に含まれる塩分が住宅の外壁に付着して、塩害は発生してしまいます。
特に金属でできた外壁部分は、劣化のスピードが早く、すぐに錆びてしまうため注意が必要です。
また、たまに窓や外壁の金属部分以外の箇所に部分的に白い塊が付くことがあります。
これは、潮風に含まれる塩分の塊で、これは外壁を掃除してもなかなかとることができません。
このように、海沿いの住宅にとって、塩害は非常にやっかいなものなのです。
次回から、この塩害の対策方法についてお話させていただきます。
詳しくはこちらをクリック
お気軽にお問合せください